Skip to content
英検英作文対策 ライティング 3級 高校受験 前橋 英語 英会話 オンライン レッスン Miwa 1級 合格 TOEIC 990 満点 コーンウォール・イングリッシュ

英検英作文対策

群馬県前橋市にある英検・高校受験合格実績がおかげさまでなんと100%更新中の秘境の英会話教室コーンウォール・イングリッシュの英検1級TOEIC990満点講師Miwaです(^-^)

昨日は激しい雷雨に雹(ひょう)も降ったところもある前橋でしたが、皆様のお住まいのところは大丈夫でしたでしょうか?(^-^)

前回は誰かに親切にしてもらったときに使える感謝の気持ちを表す表現を紹介しましたが、今日は一昨日の日曜日、6月2日が2024年度第1回目の英検1次試験の試験日だったこともあるので、英検について、特に苦手な人も多い、「英作文対策」についてお話します♪

今回、皆さんの中にも、また皆さんの周りにも英検に挑戦された方、いらっしゃいましたでしょうか?

中学生、高校生にとって英検は進学にも就職にも活かせる資格の為、コーンウォール・イングリッシュに通われていて英検に挑戦する方は結構いらっしゃいます(^-^)

英検は年に3回、6月、10月、1月とあり、レッスンを受けている中学3年生は、10月ですと高校入試も近づいてくるため、私も6月の受験をおススメさせていただいています。

そのためこの週末は私も英検対策レッスン、オンラインでもお教室でもいくつかさせていただきました✨

その中でも、苦手な方が多いのが「英作文」、つまり「ライティングテスト」。5級、4級にはありませんが、3級から出題されます。

難しく感じる方も多いのですが、コツをつかめば簡単に点数を取りやすいともいえるので、今日はこの英作文の対策方法について簡単にお話したいと思います(^-^)

実は、この英作文、受験する生徒さんで知らない方も多いのですが、「採点項目」というのが4つあります。

①内容、②構成、③語い、④文法。

内容とは「課題で求められている内容が含まれているか」

構成とは「英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか」

語いとは「課題にふさわしい語いを正しく使えているか」

文法とは「文法的に正しい英文が書けているか」「文構造のバリエーションやそれらを正しく使えているか」

この観点で採点される、ということがわかるだけでも対策しやすくなってきませんか?(^-^)

ちなみに英検3級の場合の配点は、それぞれ4点ずつ。

そして私が2022年に受けた英検1級の場合はそれぞれ8点ずつ。

級が上がるにつれて配点が高くなっています。

ちなみに私の英検1級のライティングの語いは8点中、8点の満点でした(^-^)

それぞれどのように対策したらいいか、何に気を付けると得点アップにつながるか、という具体的な方法、使える万能フレーズなどをコーンウォール・イングリッシュの英検対策講座では生徒さんにお伝えしています♪

ぜひ詳しく知りたい!英作文で高得点を狙いたい!という方はぜひお気軽にお問合せください(^-^)

オンラインでお好きな時間に自分の苦手に合わせたレッスンができるオンライン個別指導もおススメです♪

ちなみに今回の6月試験、申し込み忘れてしまったという受験生。大丈夫!まだ方法があります!

英検は年3回の紙タイプの受験以外に、英検S-CBTというオンラインで受けるタイプの試験が毎週土日に開催されているのです♪オンラインといっても自宅ではなく、試験会場に行く必要はあるのですが、好きなタイミングで受けられるのはいいですよね✨

コーンウォール・イングリッシュでは英検や英語に関する様々なご相談にも乗っていますので、英語でお悩みの事があればぜひお気軽にご相談ください♪

今日もまた雷雨の予報ですが、皆さんが安全に過ごされますように✨

Have a nice day!