Skip to content

ブログ

コーンウォール・イングリッシュ TOEIC 満点 990点 英検1級 Miwa 資格 why I challenged myself to pass the Eiken first grade test and get a perfect TOEIC score

英検1級とTOEIC満点に挑戦した理由①

先日こちらのブログでもご報告した通り、おかげさまでTOEIC990点満点を取ることができました(^-^) 英検1級 TOEIC990点満点 という2つの資格は私にとって夢、ずっと欲しかった資格でした✨ 今日は私が英検1級とTOEIC満点に挑戦した理由についてお話したいと思います。 I’d like to talk about why I challenged myself to pass the Eiken first grade test and get a perfect… Read More »英検1級とTOEIC満点に挑戦した理由①

TOEIC 満点 990点 英検1級 Miwa 受験 準備 I got a perfect score on the TOEIC test.

TOEIC990点満点?!

本日、2023年11月19日に受けたTOEICの結果速報が出まして、 なんと… 【990点満点】取れました!!! 20年ぶりのTOEIC… 満点を目指して初めてのトライで達成できるなんて… 自分を褒めてあげたいです✨(>_<) こちらの結果がスクリーンに出たときに 「ぎゃ~!!」 と思わずパソコンの前で叫んでしまい 家族に 「どうした?!」 と心配されたMiwaでした(笑) I got a perfect score on the TOEIC test! 「TOEICで満点取った~!」 ときちんと説明しましたよ♪ めでたくTOEIC満点が取れたので、これから生徒さんたちにも『TOEIC満点の取り方』伝授していきたいと思います✨ 昨年『英検1級』と今年『TOEIC満点』… Read More »TOEIC990点満点?!

Miwa TOEIC おススメ 過去問 オンライン 苦手 990 満点 スコア アドバイス 韓国 問題集

TOEIC受験準備

TOEICについてこれまで2回お話させていただきました。 ①TOEICとは? TOEIC受験の経緯 ②TOEIC受験に必要なスキル 今回は【TOEIC受験のための準備】について私の体験を交えてお話したいと思います♪ TOEICを受けることにした私Miwa。 20年ぶりだし、今のTOEICってどんな問題が出題されるのだろう… よし、まずは過去問を解いて現時点でどのくらい点数が取れるか、何が苦手かを把握してからその対策をしていこう!と思ったわけです。 しかし!ここで問題が!? なんとTOEICの過去問は英検のようには手に入らない… TOEICのホームページにあるのはそれぞれの形式のサンプル問題が何問かのみ。 書店でTOEIC公式問題集というものも販売されていますが、そちらはあくまでもTOEICを作っている団体が作成した問題集で、実際の過去問ではないのです💦 他にもパート別、スコア別の対策本もたくさんありますが、私はとにかく【実際の過去問】が解きたい! 相手(本番のテストの語彙やレベル)がわからないままでは、戦い方の準備もできない! と肩を落としていたら、ある情報が… 『韓国ではTOEICの過去問が販売されている』 『韓国で出版されたものならネット通販で手に入る!』 問題は…韓国語がわからないと解説が読めない(笑) けれど問題と正答はすべて英語なのでわかる!本番の練習ができることには違いない。 よし、韓国語の過去問を買おう!と決め、私が購入したのがこちら ETS TOEIC 定期試験既出問題集 1000 Vol.3 Reading… Read More »TOEIC受験準備

TOEIC受験必須スキル

前回TOEICについて、また私Miwaが20年ぶりにTOEICを受けることにした経緯についてお話しました。 ちなみに調べたところによると、2023年 就活に有利な資格、将来役立つ資格ランキング TOEIC…見事1位 今、大注目の資格の1つなのです! 今回はそのTOEICについてもう少し詳しく、特にTOEIC受験のために必要な英語以外のスキルについてお話していきます! TOEICを簡単に説明すると【2時間で200問】を解くテストです。 問題数が多い、長い試験です(>_<) 試験1回分を解くのに時間もかかり、非常に疲れます。 【忍耐力】が必要な試験であるとともに、【素早く答えを導き出すスキル】が必要にもなるので、【速読力】【頭の回転の速さ】【情報処理能力】も上げていく必要があるわけです。 ちなみにリスニングは45分で100問、リーディングは75分で100問。 リスニングは全て1度しか流れないので、【集中力】を切らせないことも大事です。 正直私も本番ではリスニングのときに集中力が切れてしまい、1問、「あれ~、なんて言ってたっけ?」「こっちかこっちだろうけど…」と確証を持って答えられないものがありました…無念(>_<) 練習のときにも「ぼ~」っとしてしまうことが何度かあり、答え合わせの後に再度集中して聞いてみると、あ、答えはこれだとはっきりとわかるのですが、つい「ぼ~」っとしてしまったり、他のことを考えてしまったりすると、それだけで答えを聞き取ることができなくなってしまいます(>_<) そのため、TOEICのテスト本番、緊張や不安の中で最高のパフォーマンスを発揮するには、【英語力】だけでなく【速読力】【集中力】【情報処理能力】【強い精神力】と色々なスキルを高めていく必要があるので、そのための【準備】はとても大事というわけなのです。 というわけで、本日はTOEIC受験に必要なスキルについてお話させていただきました。 次回は【TOEIC受験のための準備】についてお話したいと思います♪ ちなみにTOEIC試験はほぼ毎月開催されているので、英検は年に3回実施というのに比べるとチャンスは多いです。 しかも現在、2024年1月17日まで、受験料と同じ7810円分のAmazonギフトカードが抽選でプレゼントされるキャンペーン中 ぜひこのチャンスを活用してみるのもおススメです♪ もしTOEICを受験してみたいけれど、よくわからない…不安だな…できるだけ短時間で、効率よく、点数をあげたい!Miwa先生と一緒に学びたい!という方はぜひコーンウォール・イングリッシュにご相談を♪ Take care!

英検3級 合格 2023年 中学生 Miwa コーンウォール・イングリッシュ 前橋 オンライン 個別指導 面接 2次試験

2023年第2回英検3級合格報告

お世話になります。合格しました!本当にありがとうございました! (中2男子 Aくんお母さま) 英検3級合格していました!ありがとうございました♪ (中2男子 Bくんお母さま) ~~~ 2023年第2回の英検3級二次面接試験の結果がオンラインで閲覧できるようになり、今回挑戦したご家庭から合格の報告をいただきました! それぞれ一次試験に合格したときのお話はこちら 2023年第2回 英検3級 一次筆記試験合格① 2023年第2回 英検3級 一次筆記試験合格② 英検3級の二次試験は音読と質疑応答5問で構成される約5分程度の面接試験です。 こちらのお二人は一次試験合格後も面接試験に向けて、コーンウォール・イングリッシュのオンラインレッスンで一緒に練習を重ねてきて、私も毎回成長するその姿を見てきたので、とても嬉しいです💖 二人とも初めての3級の二次面接試験に一発で見事合格!素晴らしいです✨ こうして結果に結び付いたのも、やはり本人の努力があってこそ! 本当によくがんばったね♪ おめでとう! Congratulations! 英検受験をきっかけに、英会話力もだいぶ上達したように感じます! やはりできるときに「英検受験」ぜひおススメです! というわけでこちらの中学生の彼が利用しているコーンウォール・イングリッシュのオンライン個別指導は 好きな時間に定期テスト対策、英検対策、入試対策など好きなテーマで行うことができるのでとても便利! 担当するのは英検1級を持ち、英検対策講座もいくつも受け持つMiwaですから指導も効果的♪ おかげさまで指導させていただいた生徒さんの英検合格率は…なんと100% 全員合格記録更新中!ありがたいことです✨ 部活に忙しい中高校生やお仕事で忙しい社会人の方にもぜひご活用していただきたいレッスンの一つ✨ 英検受験にご興味ある方はぜひこちらもご参考になさってください♪ 週末は寒波がくるそうですね💦 どうぞ皆さまご自愛くださいませ(^-^) Take care!

2023年11月19日 英検 1級 TOEIC 前橋 英会話教室 Miwa Cornwall English コーンウォール・イングリッシュ

TOEIC

私Miwa、2023年11月19日(日)TOEIC試験に挑戦してきました! TOEICって?! という方のために簡単に説明すると TOEICはトイックと読み、英検とはまた別の英語の試験なのですが、 日常生活やグローバルビジネスにおける活きた英語の力を測定する、 世界共通のテストと言われており、 テスト結果は合格・不合格ではなくスコアで表示されます。 具体的なスコアはリスニング495点、リーディング495点、合計990点満点。 スピーキング、ライティングスキルを図るTOEIC S&Wテストというのもあるのですが リスニング、リーディングの年間受験者が197万人に対し、 S&Wテストは年間受験者が4万人に届かず… というわけでTOEICといえば、リスニング、リーディングのL&R試験を指すことが多いです。 そしてスコア平均が600点程度でそれ以上取れていれば履歴書にも書いてアピールできると言われています。 特にTOEICで高いスコアを持っているとビジネス英語のスキルを求つ人材を求める企業への就職、転職でアピールすることができる✨ そのため私も大学生のときに留学前と留学後に1回ずつ受けたことがあります。 ちなみに当時のスコアは930点。 大学生活は何かと忙しく、ほぼ準備をせずに受けたので、 たぶん今なら事前にしっかり対策してもっと高得点が取れるはず… それにコーンウォール・イングリッシュのオンライン個別指導を受けていらっしゃる生徒さんが今年も英検やTOEICに挑戦しているのを見て、 私もさらに上を目指したい✨ また新形式のTOEICを受けることで生徒さんへのアドバイスもより的確にできるはず✨と思い、 今回TOEICを受けることにしたわけです(^-^) 英検1級と同じくかれこれ…20年ぶりの挑戦(笑) 長くなったので続きはまた今度! もしこの話を聞いて、私もTOEICを受験してみたいけれど、よくわからない…不安だな…できるだけ短時間で、効率よく、点数をあげたい!Miwa先生と一緒に学びたい!という方はぜひコーンウォール・イングリッシュにご相談を♪… Read More »TOEIC

中学生 合格 2023 英検 3級 1次試験  面接 The EIKEN Test in Practical English Proficiency 前橋 英会話教室 Miwa Cornwall English コーンウォール・イングリッシュ

英検3級一次合格!

息子、三級一次試験合格しました!ミワ先生のお陰です。ありがとうございます!家では、ほぼ勉強してない感じだったので私は諦めていたのですが…何であれで受かるのか逆にスゴイと思って。本人がやる気を出せば、もう少し上に行けそうなんですけどね。やる気スイッチが見つからない(^_^;) とりあえずマグレでも、せっかくなので2次試験に向けて頑張ってもらいます。今日のレッスンもよろしくお願いします。 ~~~ 前回ご紹介させていただいた3級1次試験に合格した中学2年生の男の子とは別のコーンウォール・イングリッシュのオンラインレッスンを受けてくれている中学2年生の男の子のお母さまからもご報告をいただきました! 昨日もお話しました通り、3級は中学卒業程度の英語力とされているので、中学2年生にはまだ学校で習っていない内容も含まれています。そのため自分で学習を進めていくのが合格の大きなカギを握るわけですが、お母さまもおっしゃっていたように、なかなかご家庭での勉強時間を持つのが、かなり苦手なタイプの子。とにかく私との授業の時には合格に必要な大事な知識をわかりやすく記憶に残るように伝えることを心がけました✨ 初めての3級の1次筆記試験に一発で見事合格!素晴らしいです✨ こうして結果に結び付いたのも、やはり本人の努力があってこそ! 本当によくがんばったね♪ おめでとう! Congratulations! 英検の2次試験に向けて面接練習を始めてから、英会話のやり取りで最も大切なことを私も集中して伝えていること、そして本人も合格のために、これは覚えなくてはいけないのだ!としっかり集中して覚えようとしてくれているおかげで、回を重ねるごとに上手になり、その成長を毎回感じています(^-^) 英検受験をきっかけに英語力をかなり鍛えることができると実感しているのでお子さまの「英検受験」ぜひおススメです! というわけでこちらの中学生の彼が利用しているコーンウォール・イングリッシュのオンライン個別指導は 好きな時間に定期テスト対策、英検対策、入試対策など好きなテーマで行うことができるのでとても便利! 担当するのは英検1級を持ち、英検対策講座もいくつも受け持つMiwaですから指導も効果的♪ おかげさまで指導させていただいた生徒さんの英検合格率は…なんと100% 全員合格記録更新中✨ 部活に忙しい中高校生やお仕事で忙しい社会人の方にもぜひご活用していただきたいレッスンの一つです✨ 英検受験にご興味ある方はぜひこちらもご参考になさってください♪ 秋晴れの気持ちいい日が続きそうですね♪ どうぞ皆さまご自愛くださいませ(^-^) Take care!

中学生 一発合格 2023 英検 3級 1次試験  面接 The EIKEN Test in Practical English Proficiency 前橋 英会話教室 Miwa Cornwall English コーンウォール・イングリッシュ

英検3級一次合格

英検3級一次合格しました!本人の頑張りとみわ先生の特訓のおかげです。ありがとうございました♪引き続き面接に向けてのレッスンよろしくお願いします。 ~~~ コーンウォール・イングリッシュのオンラインレッスンを受けてくれている中学2年生の男の子のお母さまからご報告をいただきました! 3級は中学卒業程度の英語力とされているので、中学2年生にはまだ学校で習っていない内容も含まれているのですが、初めての3級の1次筆記試験に挑戦し、一発で見事合格!素晴らしいです✨ こうして結果に結び付いたのも、やはり本人のやる気と努力があってこそのもの! 本当によくがんばったね♪ おめでとう! Congratulations! 2次試験に向けて引き続き、練習を重ねているところですが、 面接練習は回を重ねるごとに会話力が上達するのが目に見えてわかります✨ 英検受験をきっかけに英語力をかなり鍛えることができるので「英検」おススメです! 中学生の彼が利用しているコーンウォール・イングリッシュのオンライン個別指導は 好きな時間に定期テスト対策、英検対策、入試対策など好きなテーマで行うことができるのでとっても便利! 担当するのは英検1級を持ち、英検対策講座もいくつも受け持つ私、Miwaですから指導も効果的♪ 部活に忙しい中高校生やお仕事で忙しい社会人の方にもぜひご活用していただきたいレッスンの一つです✨ 英検受験にご興味ある方はぜひこちらもご参考になさってください♪ また朝晩だんだん冷え込むようになりましたので、どうぞ皆さまご自愛くださいませ(^-^) Take care!

運動会を英語で Sports Day 応援 Good luck! I'll do my best! I had a Sports Day today. Do you have a Sports Day at your school? Miwa 英語 表現 英会話 群馬県 前橋市

運動会を英語で

暑さが少し和らぎ、涼しく感じる日もある今日この頃、皆様お変わりありませんか?(^-^) コーンウォール・イングリッシュのある群馬県前橋市でも、近隣の栗が落ち始め、秋の気配を感じつつあります♪ とはいっても夏の暑さをまだ感じる日もありますので、そんなときにはこの前ご紹介した定番の挨拶、「暑いですね」It’s hot! や熱中症に関する表現もぜひご活用ください✨ さて本日はこの時期の定番学校行事「運動会」、そして応援をするとき、応援をしてもらったときに使える英会話表現をご紹介したいと思います(^-^) 運動会は英語でなんて言う? というのはレッスンでもよく話題になりますが、 Sports Day スポーツ デイ というのが一番使いやすいかと思います♪ 例えば「今日は運動会でした。」と言いたいときには I had a Sports Day today. アイ ハダ スポーツ デイ トゥデイ 「あなたの学校では運動会ありますか?」と聞きたいときには Do you have a Sports Day… Read More »運動会を英語で

熱中症 heat exhaustion heat stroke I think I had heat exhaustion. Drink plenty of water! Stay out of the sun. Stay in the shade. Miwa 英語 表現 英会話  It's hot! Take care!

熱中症を英語で

暑さの厳しい日が続いておりますが、皆様お変わりありませんか? コーンウォール・イングリッシュのある群馬県前橋市も…暑いです💦 というわけで先日は夏の定番の挨拶、「暑いですね」It’s hot! をご紹介しました(^-^) 本日ご紹介したいのは今の時期に注意したい「熱中症」に関する英語表現です。 熱中症として使われる英単語は医学的には色々ありますが 一般的に使われるものは主に2つあります。 heat exhaustion ヒート エグゾースチョン heat stroke ヒート ストローク 日常ではこちらの2つを覚えておけば十分です。 それぞれ詳しく見ていくと exhaustion は「極度の疲労」「使い尽くすこと」という意味ですので heat exhaustion は「熱疲労」 高い気温によって体が疲れてしまい様々な不調が表れている状態と想像できます。 それよりも症状が悪化した状態が heat stroke… Read More »熱中症を英語で