Skip to content

ブログ

秋 fall autumn  紅葉 前橋 英会話教室 コーンウォール・イングリッシュ Cornwall English

Fall or Autumn

朝晩の肌寒さが日に日に厳しくなってきましたね。 秋の深まりを感じる今日この頃。 ちなみに「秋」を英語でいうと… fall と  autumn  2通りの言い方があります。 どちらかというと、アメリカ英語では fall、イギリス英語では autumn という区別もあるのですが、だからと言ってエリック先生は全く autumn を使わないわけではなく、カジュアルな場面では fall 、フォーマルな場面では autumn を使う、という感じもします。 人によって、場面によってどちらもよくつかわれるので、ぜひどちらも覚えておきましょう♪ 好きな季節は? What is your favorite season? I like fall. という会話ができるようにぜひ練習してくださいね(^-^)

前橋 英会話教室 コーンウォール・イングリッシュ Cornwall English

You are smart!

今週のうれしかったことといえばもう1つ。 レッスンに差し入れをご用意してくださったあたたかいお心遣いの素敵な女性。 レッスン中に生徒さんの質問に答えてお話をしていたところ すごく的を得たお話ができたようで You are smart! とお褒めの言葉をいただきました💖 優秀で向上心のある勉強家の方からいただけた言葉だからこそ、一段と嬉しくなりました♡ 誉め言葉って嬉しいですよね(^-^) ちなみに「頭がいい」というときに使える英単語、 他にも思いつきますか? intelligent wise clever bright などもあるのですが、やはりで一番使いやすいのが、先ほどご紹介した You are smart! それぞれの単語の意味を知りたい、という方はぜひ辞書を引いて調べてくださいね (^-^) You are so smart!… Read More »You are smart!

焼き芋 baked sweet potato 

Baked Sweet Potato

今週のイングリッシュ・カフェで素敵なサプライズ✨ なんとご参加した方が、レッスンの終わりに温かい「焼き芋」を皆さんにプレゼントしてくださいました♪ 保温バッグから1つ1つ取り出してくれる姿に私は感動!!なんて素敵なお心遣い💖 Thank you! コーンウォール・イングリッシュにお越しくださる方々は本当に皆さん温かい方たちばかり💖 ちなみに焼き芋は英語で Baked Sweet Potato といいます。 寒さが日に増し、焼き芋が恋しい季節です💖 焼き芋を話題にしたいときはこの単語、忘れないでくださいね(^-^)

1122

November 22

今日は11月22日ということで日本では「いい夫婦」の日とも言われています。 アメリカにそういう日はあるの?とエリック先生に聞いてみました。 No, we don’t have anything like that. 「そういうものはありません」 とのことでした。 しかもこの会話をしていた時の時計がまさに「1122」 思わず写真に収めました(笑) そもそも11月22日はNovember twenty-second以外の何物でもない、という考え方をアメリカ人はするようです。 日本は数字の読み方が何パターンかありますし、1と5で「イチゴ」みたいな読み方もできますし、ある単語と同じ音のする数字に意味を持たせる、というような独特の文化があるようです。 そういえば息子が算数の九九を覚えるときに、「日本は音で歌のように覚える」のに対し、アメリカでは英語で掛け算は長くて覚えるのが大変だな、と思いました。 というわけで話が飛んでしまいましたが、日本独特の「いい夫婦の日」 素敵なパートナーシップを感謝し過ごせるよき一日となりますように✨ Have a nice day!

前橋市の英会話教室 コーンウォール・イングリッシュand家 Cornwall English

He’s not a carpenter.

家づくりについて先日お話しましたが「投稿を読んで涙が出ました」と反響をいただいたときのエリック先生との会話 ~~~ One of my students said she cried reading my Facebook post about building the house. 「私の生徒さんがフェイスブックの家づくりの投稿読んで涙が出たって話してくれたよ」 Oh, yeah? I cried building this house.… Read More »He’s not a carpenter.

DIYで建てた家 コーンウォール・イングリッシュ 前橋市の英会話教室 Cornwall English

DIY Building

【707日間。DIYの家づくり】 ご存じの方も多いかと思いますが、お教室のあるキャンプ・コーンウォールの建物はエリック先生がDIYで建てました。 Eric built the house. 2013年9月に建設工事を始めてから2015年8月の引っ越しまで101週間、707日。 It took 707 days. その間、基礎工事と浄化槽の設置を理解あるご近所の工務店さんにお手伝いしていただいた(その節はありがとうございました✨)のと、クレーン車と大工さん1名を半日借りた日以外、エリック先生ほぼ一人で全ての作業を行いました。 引っ越しもアパートの立会を決めていたのでその日になっていますが、実はお風呂を設置するのが、がんばっても間に合いませんでした…💦まぁ近くに温泉あるみたいだし、なんとかなるでしょ。 というか、しなくてはいけなかったのです。そんなことだらけです。 でも有難いことにそれを知ったご近所の方が使っていいよ、とお風呂ができるまで1週間ほどお貸ししてくれました💖 シャワーと浴室の床ができたのはその5か月後。 We didn’t have a shower or a finished tile… Read More »DIY Building

アメリカ ウェスト・コーンウォール コネティカット州 前橋 英会話教室 コーンウォール・イングリッシュ Cornwall English

The Meaning of Cornwall English

群馬県前橋市の英会話教室、Cornwall English(コーンウォール・イングリッシュ)は翻訳や英文校正、英語指導など英語に関する様々なサービスを提供しています。 コーンウォールはエリック先生の故郷、ニューイングランド(米国北東部の地域)にあるコネティカット州の小さな町です。 Covered bridge(屋根付き橋)や紅葉の美しさでも名高く、そこには聡明でユニークな人たちが暮らしています。そんな素敵で大好きな場所にちなんで、Cornwall Englishとしました。 Cornwall English provides English-related services including translating, proofreading, copy editing, and teaching. It is named after the small New… Read More »The Meaning of Cornwall English

アメリカ 屋根付き橋 covered bridge CT West Cornwall 前橋 英会話教室 コーンウォール・イングリッシュ Cornwall English

“Covered Bridge”

エリック先生が日本に移住する前のほとんどを過ごした小さな町 West Cornwall。 私たちコーンウォール・イングリッシュの名前の由来にもなっているわけですが、この町のシンボルにもなっている covered bridge は1864年頃作られ、今もその美しい姿を残しています。 Covered bridge という言葉を初めて耳にしたとき「カバーされた橋」… 実物を見て、なるほど。 屋根や壁のついた橋のことです。 日本語でも「本のカバー」という使い方をするため「おおいかぶさる」というようなイメージは覚えやすいですよね。 そうです、このイメージが大事! ~ cover 「おおいかぶさる」イメージ ~ 今日はぜひこれを覚えてくださいね♪

大前研一 今日から使える英語 エリック先生 Miwa 英文校正 useful words phrases tips 前橋 英会話教室 コーンウォール・イングリッシュ Cornwall English

A Book We Copy Edited

今日は群馬県前橋市の英会話教室コーンウォール・イングリッシュのエリック先生と私Miwaが英文校正をさせていただいた本「大前研一の今日から使える英語」をご紹介します! 英語でビジネスをする際のコツ、知っておきたい単語、ビジネスの現場ですぐに使える英語フレーズが満載の1冊です♪ Here’s the book we copy edited. It teaches useful words, phrases, and tips for doing business in English.